ブログ用

おすそわけ

「ほりゃ、三原で採れた 黄金千貫とネギ」
我が ふる里三原村の イ~ちゃんが持ってきてくれた。








山奥米(秘境米)と銘打って、『はたも~ら』で販売しよる『みはら米』。
きれいなお水と 寒暖の差が激しい三原村で育まれた 美味しいお米。




イ~ちゃんは、お米から季節の野菜など、せっせと作りよる。
売れろうが、売れまいが、ほとんど頓着しない。
けんど、
「あの人の作る野菜は ひと味違う・・・」の一言が何よりうれしい、という。
あたしにとっては、旬の野菜を持ってきてくれる、
大変、大変 貴重なお百姓さん。

イ~ちゃん・・「今年は、日照り続きで おうじょしたがよ。
      野菜にゃ、水道水じゃいかん!やっぱり、雨水じゃないと、、、」
あたし・・・「へ~、おんなじ水でも いかんかい?」
イ~ちゃん・・「われも よう考えてみれ!
      雨は お天とさんから 万遍なく降ってくるろが!」

なるほど、なるほど、
台地に万遍なく 水が行きとおる、ということをおっしゃっているのだ。
「また 美味しいもの作ったら 持って来てや!」と見送った。


こんな日は重なるもんで、
「ま~ 作ったけん 食べてみてや!」
と、某 信用金庫のシバ専務が 自慢のそばを持って来てくれた。







実は、シバさんと知り合った 7~8年前からの約束で、
「今度、うまいそば 喰わしちゃるけん、、、」と言われちょった。


あたし・・「おっとろっしゃ!こりゃ本格的じゃいか」
シバさん・・「年末は あちこちから注文がくるけん、大変ながよ」
あたし・・「そうじゃろう。銀行勤めは もったいないねぇ」
シバさん・・「円相場より そばがいい、、、」
      「そばを食べたいなら おそばにおいで~♪」
あたし・・「・・・・・」

ってな調子で 言ってるそばから、


「ぐらぐらに湧いた湯へ そばを ほぐして ▼×■♪・・・」
湯がき方から つゆの薬味など ぎょうさんのウンチクを聞いて、
早速 いただくことに、、、。





結構な おそばでした。


  wasuke

 

11:24 | 新着情報 

四万十川ウルトラマラソン

「今年こそは完走!」と、宇和島のノリヤスちゃん。
『四万十川ウルトラマラソン』常連組だが、近年 完走できてない。

あたし・・「なんぼいうたち 今年は完走してよ!」
ノリヤスちゃん・・「わかってますがな。今回は 違いまっせ!」

と、気合い充分でやってきた。
早朝、5時30分スタートと いうことで早速スタンバイ。






この大会は 今年で19回目というから たいしたもんよ。
「全国あちこち マラソンに行くけど 四万十川が最高!」
と、皆さん おっしゃってくださる。
まっこと 今年は過去最多の6267人の申込者があったとか、、、
「何言うたち 道中で応援してくれる 人たちがすごい!」
こりゃ ほんまに こじゃんと嬉しい話。







さてさて、ノリヤスちゃん 今年は
『はたも~ら』の看板 背負うてくれちょる。





何としても 完走を!
の気合いが 入りすぎて 60Km過ぎから足取りがおかしい。
ついに 79.5Km地点で 力尽きたがよ。








朝から小雨まじりの 天候の中、ようやった!
ま、とりあえずは、
あたし・・・「お疲れさん・・・」
ノリヤスちゃん・・「情けないけど、来年こそは・・・」
と、爽やかに帰って行きました。


山あり 谷ありの険しい 四万十川沿い、100Kmマラソン。
ランナーは ボランティアの人たちに 励まされ、
応援する人たちは ランナーから 感動をいただく、、、。





毎年のことながら、
無事に終って ホッとしています。
皆さん お疲れさまでした。




  wasuke

 

17:17 | 新着情報 

再開

ご無沙汰です。
今年の9月、10月は目が回るくらいのハードスケジュールで、
あたしの ゆとりのない頭が チンチンいいよった。






毎週のように 大型台風が接近、
今週末も27・28号と 近付いてきよる。
近年の台風の進路は 全く予測がつかん。



さて さて、再開いうても 原子力発電じゃないけんど、
朝日新聞の9月11日から連載された「プロメテウスの罠」。




その「追いかける男」の木村俊雄さんが、
うちのやって来たのは1週間ほど前。
福島県出身で、東京電力の
福島第一原発炉心設計者として働いていたらしい。
原発に疑問を持ち 2000年に退社。
2011年の3月11日の大震災後、土佐清水で暮らすことになる。




髪はぼーぼー 真っ黒に日焼けした顏、
けんど 目は異様に澄んじょった。

「震災時の発電所のデータを分析したいけど 
一般のパソコンではデータ量が多すぎて使えない」
つまり、うちのパソコンを使わせてほしい、という申し入れじゃった。

あたし・・・「平日はまずいけんど、休日なら、、、」
と、木村さんの 澄んだ目に気をとられ、つい 言うてしもうたがよ。

おかげで 連載15(9月25日付)にゃ、あたしも実名入りで紹介された。
あたしら~も 勉強不足で、原発に関しては
『安全・安心』の上に成り立って のうのうと暮らしよった。
けんど、今回の事故で はて?と思うのはあたしだけじゃないろう。
やっぱり 情報は情報として解明されるべき、と考えただけながよ。

木村さん・・「チェルノブイリで気づかず、福島で気づかず、
       ニッポンは このまま破滅の道を辿っていいのか」

木村さんは 今回の事故を『神の警告』という。
あたしも、「そうかも知れん」と思う。

木村さんのように 自給自足の生活までは ようせんけんど、
ふっ、と立ち止まって考えてみることも大事じゃなかろうか。

今のニッポン、
東京オリンピック、リニアモーターカーにより中央新幹線など々、、、
浮れちょる場合じゃなかろう、、、
と 考える今日この頃です。








四万十の秋の夕焼けは天下一品!


   wasuke

 

11:58 | 新着情報 

よさこい四万十

今年で3回目となる『よさこい四万十』。



200チーム集る 高知のよさこい、とはいかんけんど、
金賞の「とらっく」や「十人十彩」など そうそうたるチームが来てくれた。





この日、天神橋では『うまいちゃフェスタ』も開催、
ということで たいちゃ にぎやかになったがよ。





踊子さんの 衣装もにぎやかで えいろ!








おっとっと、、、、国際色豊かになっちょる。
幡多の食材使うて 料理を振舞う。
この時季、ぶしゅかんにメジカ、
うなぎ茶漬け、カツオ餃子 など々、、、
各 ブースに 長蛇の列。












あたし・・・「おっと、姉さん 衣装が えいね」
姉さん・・・「ありゃま~ 兄さん、衣装だけかい」
あたし・・・「い、いやいや、美人がまとうと 衣装も映えるがよ。
      ちなみに 姉さんら~ どこからぜ?」
姉さん・・・「うちら~『いなんチーム』で 土佐清水からよ」








ほんに、「幡多にゃ 美人が多い」とは よく言われる。



十年後の 幡多美人たち。
「はたも~ら 見よるけんね~」と、からかわれた。










街のあちこちで 踊りが始まり にぎやかになった。
さすがに 『十人十彩』や『とらっく』は、音楽も踊りもえい。
見てるほうも ついつい 引き込まれる。









四万十町のチーム『四万夢多』で タニオカさんを見つけた。
あたし・・「おい わりゃ 何しよるがぞ!」
タニオカさん・・「何いうたち 見たら分かるろ~。踊りよるがよ」
あたし・・「うん、、、確かにそうじゃねや、、、」


少々 雨が降ってきたけんど、
ころば~ 喜んで踊ってもろうたら 文句は 言えん、、、。










ありゃ、鮎千のシューちゃんの孫、モモカちゃんも踊りよる。
モモカちゃん・・「おんちゃん ちゃんと写真 撮ってよ!」

と、気合いをかけられたがよ、、、。








このフラフが なんとも言えんば~良かった。



雨の中、見物客から、「来年も来てや!」と、
大合唱の 夏の終わりの『よさこい四万十』でした。


  wasuke

 

08:30 | 新着情報 

三屋さんがやって来た!

今年の 四万十市民大学に 三屋裕子さんがやって来る、
ということで、早速お出迎えに、、、。

実は、もう10数年前になるけんど、
三屋さんには『四万十川僻村塾』という 塾に来てもろうたがよ。

あの時、「カヌーは初めてなのよ、、、」
と、言いながら おそる おそる 乗るや いなや、
なぜか、アスリート魂にスイッチが入り、
漕ぐわ、漕ぐわ・・・



この写真は 三屋さんでは ないけんど、
多分 こんな感じで 漕ぎよったような 気がする。




福井県生まれの三屋さん、
高知の鰹のタタキも こじゃんと気に入ってくれちょった。


あたし・・・「お久しぶりです・・・」
ミツヤさん・・「どうも どうも、、、
      早速ですが 佐田の沈下橋に行きたいな」
ということで、佐田の 沈下橋に直行!




10数年経っても 三屋さんは あの時のまんまで ひとっつも変らん。
ミツヤさん・・「おや、まぁ、随分と水が少ないね」
あたし・・「そ、そうながよ。おおよそ 2ケ月ば~ 雨が降らんけん、、」
ミツヤさん・・「鮎や うなぎは 大丈夫かな・・・」













実は この暑さで水温が上がり 鮎が深場から 動けず、
浅瀬の漁場に来れんがよ。
川漁師の 人ら~は みんな 弱っちょる。

夕方からの講演は、『三屋裕子の健康寺小屋』というテーマ。

「夢をかなえたい」
「いつまでも元気でいたい」
「誰かの役にたてる自分でいつづけたい」
『健康』とは そのための、きっかけづくり。

等々・・・実に分りやすくて 楽しいご講演でした。

ミツヤさん・・「さて、次ぎは カツオだね」

以前、来られた時、カツオにはまったがよ。
厚さ 2cm級の『わかまつ』の塩たたき。





続いて、天然鮎に うなぎの蒲焼き。
ミツヤさん・・「・・・・・」






皿も離さず とにかく 楽しんでいただきました。

あたし・・「こんど来るときは もっと ゆっくり来てくだされ」

久しぶりの 楽しい時間でした。








四万十にゃ こんな バスも走りよるぜ。


  wasuke

 

08:41 | 新着情報 

プロフィール

スタッフこのブログでは取材先で出会ったひとや面白いこと、その他スタッフ裏話なんかも取り上げていきたいなと思っています。

RSSはたも~らブログを購読する