ブログ用

山の中でフランス料理

「大宮でやるけんこそ 面白いろ~!」と、
シロー大番頭が 企画した『山の中でフランス料理』。


大宮地区は、四万十川中流域の 西土佐の そのまた 山の中。
人口は297人弱で、みんな じいちゃん、ばあちゃんばっかし。
それで、住民が 出資して 共同組織『大宮産業』を作ったがよ。


「遠くて、こじゃんと山奥の不便な所じゃけんど、
 水はきれいし、お米はおいしいし、
 私ら~は 決して不幸と思うちょらんで・・」と、代表のタケバさん。






実は、『四万十まるごと・はたも~ら』で売りよるお米は、
この大宮産業の『大宮米』。
まっこと、田んぼにゃ 大宮米の のぼり旗が たっちょるじゃいか。



こういう 山間の、きれいな水で育まれたお米は おいしいがよ。




ステファンは、東京を本拠地にしちょるけんど、
「ニッポンの政治も経済も 総て大都市、大企業中心の論理で動きよる。
 けんど、これまで、支えてきたのは、地方や中小企業じゃん!」と、憤る。


ほんで、今回、都会のホテルでフランス料理を頂くんじゃなく、
大宮にプロのシェフを招き、地域の食材で、
大宮のじいちゃん、ばあちゃんたちにフランス料理を食べて頂くことになった。




シェフはステファンの友人の ドミニクさん。
なんでも、ホテルニューオオタニの総料理長だったとか、、、。



あたし・・「われ、あんな偉い人呼んできて 大丈夫か、、、」
シロー大番頭・・「うん、大丈夫!ステファンもドミニクも田舎大好きらしいぜ」
あたし・・「ん?質問と合うちょらんけんど あんましことじゃないか?」







と、心配をよそに、早速 大宮の古民家で仕度が始まった。











地域の食材ということで、露地もの野菜から天然の鮎、鹿肉など、
ぎょうさん 作りよる。








メニュー表もでき、いただく人たちも集りだした。










お客さん・・「兄さん、あたしらを 10歳ばぁ 若こ~に 撮らんといかんぜ!」
あたし・・「はいはい、任せちょってや!」
ということで、「いただきま~す!」





「フランス人の 偉いシェフが ここまで来てくれて、
 あたしら~にだけ コース料理を 食べさせてくてる。
 ほんまに 冥土の土産になった・・・」
と、90歳の おばあちゃんが、感激して喜んでくれたがよ。


あたしが 一番たまげたのが『鹿肉のソテー』。




鹿肉は「硬く匂いがきつい」というイメージじゃけんど、
こじゃんと 美味しかったぜ、ドミニクさん。





「大変だったけど 来てよかったよ」と、ドミニクさんも喜んでくれた。





ほんで、あっという間に時間も過ぎ、すべてに満足して、記念撮影。




田舎の夕暮れ時は ヒグラシの声で お開き、お開き、、、。
けんど めっそに きれいな 大宮の半月夜じゃった。




  wasuke

 

17:46 | 新着情報 

コメントは停止中です。

プロフィール

スタッフいろいろな情報を掲載します